クリエイティブディレクター木村博史のLifelog

『YouTube 成功の実践法則53』(ソーテック社)2014年12月4日発売

KimuraHirofumi
Rate this post
Pocket

Rate this post

『YouTube 成功の実践法則53』(ソーテック社)2014年12月4日発売

■内容紹介
YouTubeで、すぐに見るのをやめてしまう動画と、次から次へと見てしまう動画の差は何でしょうか?

スマホでもデジカメでもムービーが撮れる時代だからこそ、手軽にムービーを見ることができる時代だからこそ、プロのテクニックを知っているだけで、ムービーの仕上がりは、格段と違いが出ます。

プロの稼げる「動画作成テクニック」と「実践ノウハウ」をマスターすれば、ビジネスユースの動画なら、ビジネスが加速するかもしれません。。
YouTuberや趣味の動画なら、アクセス数が跳ね上がるかもしれません。

初心者も経験者も、ビジネスユースもYouTuberも、かゆいところに手が届くオールラウンドな実践法則が、最速でYouTubeを稼げるプラットフォームに仕上げます。
YouTube動画のつくり方から撮影方法、音源まで、動画制作のプロが徹底解説します。

YouTubeのしくみを最大限活用することも大切なポイントです。

—–
Chaptar1
YouTube成功の秘訣は3つの「ツ」
動画をつくる前に必要な心構えやゴールの設定方法など、知っていると便利な情報や動画を活用するためのしかけを「ツクル・ツナガル・ツタワル」の3つのアプローチからわかりやすく整理しています。

Chaptar2
売れる! 伝わる! 動画のつくり方
アップロードする動画をどうつくればいいのか、「ツクル」を解決します。プロがつくる素敵な動画も実は簡単なしかけで魅力ある動画になっています。ここでは撮影や編集のテクニックはもちろん、知っているだけでトクをする、目からうろこの動画作成のコツをご紹介します。

Chaptar3
YouTubeに動画をアップする
あなたの動画がしっかりと伝わるためには、YouTubeの各種設定をしっかりと行って視聴者に届きやすくしてあげなくてはいけません。ここでは設定方法だけでなくYouTubeを華やかにするためのテクニックについても解説。「ツタワル」ための技をマスターします。

Chaptar4
YouTubeを徹底活用する
動画を公開しただけでは本当に活用できているかわかりません。ここではアナリティクスやSNS、有料広告などの活用法からYouTuberとして動画をお金にするためのGoogle AdSense利用方法まで、YouTubeを徹底活用するための「ツナガル」方法をご紹介します。

■著者略歴 
木村/博史
インプリメント株式会社取締役社長(COO)、クリエイティブディレクター、特定非営利活動法人なかのコンテンツネットワーク協会理事。2010年インプリメント株式会社取締役社長に就任。就任後より動画制作やインターネット中継サポート事業を積極的に展開。大手企業を中心に社内動画配信インフラ構築を数多く手がける。クリエイティブワークでは、マーケティングメソッドを駆使した人を惹きつける動画制作に定評があり、士業、コンサルタント、店舗など個人事業主から大手グローバル企業まで幅広い顧客に対応する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■実績
Amazon:和書総合2位
Amazon:和書コンピュータ・ITなど2部門1位
7netショッピング:書籍インターネット部門1位

■書籍情報
単行本: 264ページ
出版社: ソーテック社 (2014/12/4)
ISBN-10: 4800710839
ISBN-13: 978-4800710833
発売日: 2014/12/4
商品パッケージの寸法: 20.8 x 14.8 x 2.4 cm

■Amazon書籍ページ
http://amzn.to/1otUOUs


Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Loading...