クリエイティブディレクター木村博史のLifelog

動画撮影おすすめ機材(2018年12月版)

KimuraHirofumi
5 (100%) 2 votes
Pocket

5 (100%) 2 votes

 

 

動画撮影(特にWeb動画)におすすめの機材をまとめました。

■カメラ
ビデオカメラはもちろんですが、一眼レフ(ミラーレスを含みます)、ウエラブルカメラ、360度カメラなど、一言でカメラといっても様々な種類があります。
何をどう撮りたいかにあわせてピックアップが必要です。

◯ビデオカメラ(セミナーや講演会など長時間撮影におすすめ)

 

◯一眼レフ(ミラーレスも)は深度のあるボケ味を活かした映像が撮れてオススメです。
30分連続で撮れる機種は業務用のごく一部なので、短い撮影やインタビューにおすすめ)

 

◯ウエラブルカメラはあるととても便利。GoProはタイムラプス撮影もできます。

 

◯360度カメラは、景色はもちろん室内の雰囲気を伝えるのにもオススメです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 リコー RICOH コンパクトデジタルカメラ THETA V(シータ)[RICOHTHETAV]
価格:50770円(税込、送料無料) (2018/12/6時点)

楽天で購入

 

 


■小物類(三脚やマイクなど)

◯三脚類

・三脚はビデオ用三脚を選ぶようにしましょう。ビデオ三脚は、首振りの動きがスムーズなので誰でもなめらかにカメラを動かせます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 ベルボン 【3段三脚】ビデオ三脚 DV-538[DV538]
価格:18420円(税込、送料無料) (2018/12/6時点)

楽天で購入

 

 

・クリップ型のスタンドは料理動画を撮るのにも便利です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MORITA DW-Arm Clip by SMARTHONE EZ1702-10WH
価格:1382円(税込、送料別) (2018/12/6時点)

楽天で購入

 

 

・自撮り棒も使い方次第で色々なアングルの撮影ができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エツミ ミニセルフィースティックブラック V-81352[V81352ミニセルフィースティックBK]
価格:1512円(税込、送料別) (2018/12/6時点)

楽天で購入

 

 

・スマホを三脚に設置できるクリップはとてもオススメです。


◯マイク類
(マイクはできるだけ付けるようにしましょう。)

・一眼レフはマイク機能が弱いので、このマイクは必須と言っていいでしょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 RODE 【150円OFFクーポン配布中!】VideoMicro
価格:7257円(税込、送料無料) (2018/12/7時点)

楽天で購入

 

 

・ワイヤレスのピンマイクは使うのが難しいですが、有線ならカメラにもスマホにも簡単接続

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エレコム マイクロフォン/クリップ付きマイク/1.6m
価格:613円(税込、送料別) (2018/12/7時点)

楽天で購入

 

 

・スマホでの動画撮影、このマイクを使えば音がクリアに撮れます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソニー SONY ICレコーダー用マイク ECM-DS30P[ECMDS30P]
価格:4060円(税込、送料別) (2018/12/7時点)

楽天で購入

 

 

◯職場や自宅で撮るなら、背景隠しにクロマキー

これがあればどこでも撮影できて便利!組み立て式のクロマキーカーテン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 ラストライト 折り畳み式パノラマ背景 4m幅×2.3mクロマキー LLLB7622
価格:61009円(税込、送料無料) (2018/12/7時点)

楽天で購入

 

 

◯照明(通常撮影はもちろん、クロマキー撮影にも2灯必要です。)

 

■手ブレのない映像を撮るにはスタビライザー(ジンバル)

このスマホを装着できるOSIMO MOBILE2は下記のDJIショップから購入できます。

 

 

 

 

 

 

 

https://click.dji.com/AHkWsmgSiXUjC5Qbbcr3?pm=link

 

■ドローンもDJIがおすすめです。

SPARKは手軽ながら、屋外で風のあるところでも使用できてオススメです。

※その他DJI商品やバッテリーなどの小物は下記のDJIショップで購入できます。(僕が研修でデモに使うトイドローンのTELLOもこちらから購入できます。)

※ドローンは、予備バッテリーを最低3つ持っていると、飛ばしている間に充電できたりで、結構便利です。

[DJIショップ]

https://click.dji.com/AHkWsmgSiXUjC5Qbbcr3?pm=link

 

■ゲーム実況中継は、下記の機材なら簡単にできます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 I-O DATA アイ・オー・データ HDMI/アナログキャプチャー GV-HDREC
価格:12106円(税込、送料無料) (2018/12/7時点)

楽天で購入

 

 

 

[番外編]パソコンでの編集ソフト

パソコンでの映像編集ソフトはたくさんありますが、僕の研修では、WinでもMacでも使えるAdobe社のPremiereElementsを使っています。慣れればプロ並みの映像も作れます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Adobe Photoshop Elements & Premiere Elements 2019 日本語版 MLP 通常版
価格:24111円(税込、送料無料) (2018/12/7時点)

楽天で購入

 

 

使い方のテキストもあった方がいいですね。

僕の『YouTube成功の実践法則60』でも説明していますし、専用の詳しい書籍もあると使える幅が広がります。

 

※2018の書籍ですが、2019でも困らず活用できます。

 

もちろん!12月20日発売の新刊でも、機材も編集ソフトもわかりやすく説明していますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界一やさしい ブログ×YouTubeの教科書 1年生 [ 染谷昌利 ]
価格:1706円(税込、送料無料) (2018/12/7時点)

楽天で購入

 

 


Comments are closed.

Loading...